スマスロ用語集 スマスロ用語集

【ICカード】あいしーかーど
主にホールで使用されるもので、入金情報・持ち玉・持ちメダルの情報を保持しております。スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)の場合、このICカードに持ち玉情報が記録されております。台移動、遊技終了の際にICカードの取り忘れにご注意ください。

【HCボックス】えいちしーぼっくす
メダル機に搭載されていた「外部接続端子版」に代わるもので、スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)導入時に必要となるものです。

【計数ボタン】けいすうぼたん
スマートパチスロ(スマスロ)に搭載されているボタンで、遊技終了時に計数ボタンを押下すると持ちメダルを専用ユニット側に送ることができる。

【コンプリート機能】こんぷりーときのう
コンプリート機能とは、6.5号機・スマートスロット(スマスロ)に基本搭載されている機能で、1日の獲得枚数が19,000枚で遊技終了となる機能である。これは、2022年4月1日解釈運用基準の変更に伴う内容となっている。

【下皿】したざら
筐体下部にある、貸し出されたメダルや払い出されたメダルを貯められる場所のこと。スマスロでは、メダルをためるスペースが無くなっている。

【スマートパチスロ(スマスロ)】すまーとぱちすろ(すますろ)
遊技メダルに触れることがなく遊技できる回胴式遊技機。スマート遊技機。
【スマートパチンコ(スマパチ)】すまーとぱちんこ(すまぱち)
遊技球に触れることがなく、遊技球は筐体内で循環するぱちんこ遊技機。スマート遊技機。
【スマート遊技機】すまーとゆうぎき
スマート遊技機とは、遊技メダル・遊技球に触れることが無くなった回胴式遊技機(スマートパチスロ)・ぱちんこ遊技機(スマートパチンコ)の総称です。

【セレクター】
メダル投入口からポッパーにまでメダルを送る部品のこと。スマスロでは遊技メダルを使用しないことからセレクターは非搭載となっている。
【専用ユニット】せんようゆにっと
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)を遊技するために必要な専用サンド。玉やメダルの貸し出しをおこなうだけでなく、スマート遊技機から送られてきた持ち玉・持ちメダルの管理もおこなっている。

【貯玉・再プレイシステム】ちょだま・さいぷれいシステム
出玉(持ち玉)の全部またはその一部を遊技店舗のICカードに貯め、再度その持ち玉を使用してプレイすることができるシステム。スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)では持ち玉情報をICカードに移して台移動、景品交換を行うことができる。

【出玉情報】でだまじょうほう
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)から専用ユニットを介して、遊技機情報センターに送信される遊技データ(遊技回数や最大獲得枚数など)のことをいう。

【認証協】にんしょうきょう
一般社団法人電子認証システム協議会の略。パチンコホールの売上(貸玉、貸メダル)のデータの透明化を確保するための事業として設立された団体。http://ninsyokyo.jp/
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)を遊技するための専用ユニットを供給している組合で”iクリア”と呼ばれている。

【PSA】ぴーえすえー
一般社団法人電子認証システム協議会の略。パチンコホールの売上(貸玉、貸メダル)のデータの透明化を確保するための事業として設立された団体。http://ninsyokyo.jp/
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)を遊技するための専用ユニットを製造している団体で、正会員6社はそれぞれ独自の専用ユニットを供給している。

【ホッパー】
筐体の中にあるメダルを貯めたり、メダルを払い出したりする装置。スマスロでは遊技メダルを使用しないことからホッパーは非搭載となっている。

【遊技機情報センター】ゆうぎきじょうほうせんたー
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)の出玉情報を一元的に管理するセンターのこと。集約された情報は、ギャンブル等依存症対策強化及びゴト行為撲滅の実現を目的として収集・管理されております。尚、売上情報・設定情報は収集されません。
【遊技球等貸出装置接続端子板】ゆうぎきゅうとうかしだしそうちせつぞくたんしばん
スマート遊技機(スマスロ・スマパチ)と遊技メダル等を貸し出すための装置(専用ユニット等)を接続するためのものをいう。
【遊技メダル数表示装置】ゆうぎめだるすうひょうじそうち
スマートパチスロ(スマスロ)に搭載されているクレジットカウンターで、専用ユニットからの貸メダル、スマスロから払い出された電子化された遊技メダルが蓄積されます。
TOP